2010年5月31日月曜日

コンヤ

カッパドキアの後コンヤ(Konya)という街に向かいました。
かつてメヴレヴィーとかいうイスラム教一派の本拠地だったところだそうで、イスタンブールやらとはまたちょっと毛色の違う独特の雰囲気のあるイスラム的古都。
そのメヴレヴィーの修行上の踊りで「セマー」というのがあって、白いスカートをはいた人がくるくるまわりながらトランス状態に陥っていく、というやつなんですが、確かそれって中学の社会か音楽の教科書に図版が載ってたよね?

未知瑠(みんなCD買えよ!)がいたくセマーをオススメするのでそれは是非に見てみようと思ってまずイスタンブールで見てみたんですけど、不覚にも、踊り手がくるくる回り始めたすぐさま、気持ちよさ過ぎてすやすや寝てしもた。てへ。どうせ暇だし、ほんなら本場でもっぺん見ようと思って、コンヤまで出張ったわけです。
コンヤのセマーは、イスタンブールや他の観光都市で見られるのよりも圧倒的に大人数でくるくるまわるのでだいぶ見応えあると思います。


踊りの他にはこの街にある博物館が素晴らしかったなあ。
恐ろしく美しいアラビックのカリグラフィーのコーランがどばーっとありましてですね。

ガラスケースに額をすり寄せるようにまじまじと見とれてしまったが、くねくねしゅるしゅると広がるアラビア語のコーランの波はまるでバッハの自筆譜のように美しく(バッハの筆跡ったら格別に美しいんすよ。)その周りにあしらわれている様々な模様、色合いはまさにトルコの大地アナトリアの野辺の草花。
白、ピンク、紫、薄い紫、オレンジ、黄色、赤、あらゆるグラデーションの青。。。
それがどことなく日本画の色合いに近いのも不思議な感覚なのである。


しかしこの街は私にとって大きな問題が1つあった。。。
敬虔で誇り高きイスラム信者の街ゆえに、ビールがどこにも売ってないんである!
トルコの他の街では、目を凝らしてみればけっこう売っているお店がいくつもあるのだけど、コンヤにはほっとんど存在しないと思います。

街角のオッサン達に「ビールどこに売ってますのん」と訪ねてみても、最初は好奇心盛り盛りで(つーかトルコの中でも格別に人が親切な街だと思う)、「なんだなんだ、お前日本人か、なんだそうか、チャイのんでけ、なんだなんだ、お前、そうかビール探してんのか、なーーーーんだ、お前、くだらねぇ人間だなあ、ちっ。」とあからさまに残念な顔をされますが、でもとりあえず、「あっちだ」とか「ほれそっちだ」とかはちゃんと指さしてくれますので、こちらの根気の問題もしくはビールへの情熱の問題でありますが。

ようやく見つけたビール売ってる店、全国1億万ビール愛好家のみなさんがもし万が一コンヤの街を訪れた際にお役に立ちますよう、ここにその場所をGooge Maps上に明確にマッピングさせていただきますのでご参照ください。
こちら↓。
http://picasaweb.google.com/abebee/DropBox#5477389895341376994
この、バンの陰のちっちゃい看板「EFES」が見えてる店。

ようやくビールを入手して、いそいそとコンヤの街を後にするわたくしであった。

とりあえず以上っす。

気球に乗ろう

カッパドキアというところに行ってみた。
トルコの国土の、ちょうどおへそのあたり、内陸部。
静かで、お天気がよくて、見晴らしがよくて、なだらかな丘に連なる奇岩群と青い空の美しいコントラスト、それを縁取るように色とりどりの野の草花が咲き誇り、「ほあああ」とアホな溜息を発せずにはいられない、浮世離れした美しい村でした。

一足先にカッパドキアに向かった、イスタンブールで知り合った台湾女子から、興奮気味に「カッパドキアで気球乗らんかったらアンタあほやで!」というようなテイストのメールをいただいたので、ぬぬ、それは試さぬ手はない、と思い、カッパドキアで気球に乗ってみました。
それがあまりにもエキサイティングだったので性懲りなくベタベタと写真でご報告いたします。


早朝5時スタート!バルーンむくむく~~っと!
うぉーーーっ、離陸やでー!あ、気球やのに、メルツェーデス!
横に撮ったり。(ぜひクリックして拡大を。)
縦に撮ったり撮影に忙しい。(エスカフローネの空中要塞みたい!)
見上げても怖いが
見下ろしても怖い。(右下にちらっと見えるのが我らがバスケット)
炊いてる間以外は、音も無くそーっと飛ぶんです。気球ったら。
となりの気球も気持ちよさそう。
さいならー。
楽しいことはすぐ終わる。着陸を待ち構える兄ちゃん達。(まさに人の手でわしづかみにして地面に固定するんです)
お役目終了。しぼませられます。
みんなでよってたかってしぼませます。憐れ。
あげくのはてにはこんな姿に。
一部犬寄の方から、君のブログは猫ばっかりじゃないか、と御諫言をいただいておりましたので、たまにはワン公も載せたいと思います。(公平な読者のみなさんはお気づきと思いますが、犬、猫、猿、鳥、羊、イルカ、牛、パンダ、、、と実に百花繚乱な動物絵巻でお届けしておるAbebeブログのつもりです。)
はいこれバルーンのオーナーんとこのバカ息子(後で娘と判明)。
や、ねーちゃん、シャンパン飲も、シャンパン。(朝っぱらから、初フライト(多くの人にとっては)記念にシャンパンが振る舞われる)
一通り客に愛想を振りまいたら、あとは、よその気球には目もくれず地面掘り。ひたすらに地面掘り。ぬーーー。犬として正しいと思います。よろしいんじゃないでしょうか。

ところで翌朝のことですが、心地よく真っ暗なケイブホテルで寝ていたものの、なにか異様な雰囲気を察して表に出てみると、くぉーーーんなにウチの宿から手の届くようなところに気球の群れ。
いやいや、やめてください、それは我らがお宿です、嗚呼。
ほらー、鳩も迷惑そう。
はい、そんな感じでカッパドキア気球レポでした。バーナーで暖まりがちなバスケットの中を、絶妙に寒いトークで適宜冷やす我らがパイロットと、ちんまりしまわれてしまったバルーン。これ350kgだって。
カッパドキアに行ったら、絶対バルーンを体験してくだされ!!!

2010年5月26日水曜日

やっべカッパドキアめっちゃえぇとこやないですか。ケイブなホテル。お天気がよく、しかもおそろしいほどの静けさに包まれている。

絶壁に修道院

荷物でてきました!
あー、よかった、よかった。

私の忘れ物はほぼ病気のレベルだと自負するのだが、何か忘れ物をするたびに、遠い異国の地に置き去りにされてしまう身の回りのもの達(彼らは数少ない旅の供であるのだ)のことを思うと不憫でならず、ちょちょぎれる涙をおさえられぬわたくしでありますが、皆様におかれましては、そんなに心を痛めるならじゃぁ忘れるなよ、とおっしゃられたいことでしょうけども、もうこればっかり病気なんだからしょうがありませぬのよ?

しかも今回、ロストバゲッジは決してわたくしのせいではありませんが、「連れいていた荷物のほとんど」が行方知れずになったわけで、ひとつ何か忘れただけでそれほど落ち込むこのわたくしの悲しみがどれほど深いものだったか、ご想像にたやすいことと存じますが、そんな渦中の只中でも、こちらの雑貨屋で喫緊に買い求めた折りたたみ傘を(雨の多い街なのでこれだけは歯ブラシ並みに必須アイテム)、しっかり乗り合いバスの中に忘れてくる、という病気の病気たる症状をいかんなく呈していたわたくしなのでありました。
(しかし親切なトルコ人女性によって、傘は直ちに手元にかえってきましたけども。ちなみに忘れてきてしまったもの達には、心の中で何度も何度も繰り返し謝り続ける私です。)

私の忘れ物に対するコンプレックスは決して克服されることはなく、一生涯背負ってゆくものとすでに覚悟を決めておりますが、ご心配をおかけしてしまう皆様のためにも、どうか諦めることなく日々気をつけて過ごそうと心に誓ったわたくしでした。アーメン。


しかし、PEGASUS航空のカウンターのおねーちゃんは、この人、一生生理なんじゃねーかと思うほどの驚くべきふてくされっぷりで、それはふてくされるのがこの方のお仕事なのかしらと思わせるほどの徹底したふくてくされっぷりであって、しかしふてくされていいのはこっちのはずなわけであるから、あっさり文句も言わずに引き下がるのも何か物足りない気がしたので、とりあえずテメーコンニャローアタシは怒っているんです的なパフォーマンスとかを少々してみるものの、実は戻ってきた喜びのほうが大きくすでにあんまり怒る気にはなれなかったせいかいま一つそのパフォーマンスは真剣味にかけたのであろう、タクシー代くらいでるかしら、という私のはかない野望はサラっと打ち砕かれた。サラっと。
もうアンタんとこの飛行機なんか一生乗らないわよ!と強がってみたものの、これから移動する街へは長距離バスで16時間もかかるわけであって(飛行機ならたったの1時間)、複雑な、やりきれぬ思いを抱えてお天気のよい穏やかな黒海を海辺のカフェにてビールではなくチャイをすすりながら睨みつけるわたくしでした。


さて昨日は町外れの山ン中にあるスメラ修道院を訪ねました。
絶壁に寺、って古今東西問わず画になる景色っすね。
4世紀からあるそうな。
お、いいじゃんいいじゃん。大友克洋の漫画みたい。
岩肌をそのまま利用した本堂内天井&壁のジーザスとマリア。なにやら絶妙にエキゾチックな顔つきをしている。これは何世紀のものだろう。

帰り道。。。

うわっ。なんかきよった。

うわうわうわ。
うわ。なんやーおまえらー。
あーもーびっくりしたー。


トラブゾン。。。

イスタンブールで知り合ったドバイ在住日本人女子に、「トラブゾンだけに、トラブルぞ、なんつって!」と、それだけは自ら言うまい、と心にきめていた一言をあっさり言っておしまいの励ましメールをいただいたりしましたが、トラブルは1個だけですんでよかったです。
あえてもう一つトラブルをあげるとしたら、宿の隣のカラオケパブから毎晩きっかり深夜2時までカラオケが聞こえてきてうるさくてしかたなかったことでしょうか。
あえてもう一つだけあげるとしたら、そのたったの2時間後、早朝4時になると、例によってそこここのモスクから拡声器でアザーン(イスラムの祈りの合図)がワーワー鳴り始めたことでしょうか。(4時ってちょっと早くね?)
でも、暗い街だったけど、悪くない暗さだったし(落ち着くっていうか)、何にもないっちゃ何にもないんだけど黒海は静かで穏やかで、湿っぽいと言うよりしっとりとしているし、飾らないそのまんまの人々の感じが嫌いじゃない街でした。

2010年5月23日日曜日

願わくば

朝起きたら、それこそ目の覚めるような青い空が窓ごしに見上げられた。
おお、やればできるではないか、なぞと思ってしかし2度寝。
次に目が覚めたとき、空はやっぱりどよんとしていた。
いや、それどころではない。
部屋の電気がつかない。風呂の電気もつかない。
なぬ、これは早速異議申し立てつかまつるぞ、と思って階下におりるとなんと、街中停電していた!!!どっひゃー。

あの青い空はまぼろしだったんでしょうか。

おまけに持病の生理痛と便秘(それは必ず同時にやってくる)がここにきて勃発。
どうもこのところの私は、泣きっ面に次から次へと蜂がたかるんですけど。
しかし薬はいまLOST中のバックパックの中。
薬がないと死ぬので薬を買い求めに薬局に行こうとするも、なんとこの街は、どういうわけか曜日によって開いている薬局が決められている。すなわち街中に薬局はたくさんあるのだが、ほとんどの薬局が閉まっている。
「今日の薬局」を探し求めて街の中をうろうろしているうちにまた雨がざーざーと降り始め、混沌とした下腹部を抱えてやっと「今日の薬局」が見つかったとき(街の人の「あっちだ」、、、「あっちだ」、、、という指さしを10人ぐらい渡り歩いてやっと到達)は薬剤師が薬師如来に見えました(冗談です)。なにしろ薬局の中は停電のせいで、薬棚にろうそくが転々と灯されていたので(笑)。


宿に戻り薬をトンプクして一息いれ、その後雨も上り、ベッドに寝そべっていても起き上がっていてもしんどいのは同じなので、退屈しのぎに近くのビザンツ教会跡に詣でてみる。

暗くてさびれた堂内。フレスコ。結構ちゃんと残ってる。
ご多分に漏れずオスマン時代はモスクとして使われたそうだが、イスラムのにおいはすっかり取り払われていた模様。
このアングル、ドクロに見えるなあ、なんて思った私はだいぶ病んでますね。
いやっ、そんなのナシナシナシナシ。


こっちをじぃーーっと見つめる鳩。な、なによぉ。


庭に出ると黒海を眺め下ろす素敵な景色であった。しかも桜の木が数本うわっている。しかも散らずにほんの少しだけ、桜の花が残っている。
桜の花びらがガビガビの私の心をそーっと撫でてくれたような気がしたもんだ。
本をたくさん持っていたのだけど、全部バックパックの中で、たった1冊だけ手持ちのかばんにいれていたのがたまたま西行の本で、それを昨夜涙ながらに(笑)しっとり読んでいたのだが、きっとそんな私を哀れんで、西行がこの花を届けてくれたに違いない、と勝手に運命づけて手を合わせるわたくしであった。
あ、いけね!
キリスト教も一神教か。
ここは西行尊師にめをつむってもらって、、、、

アーメン。

とにかく早く荷物が出てきますように。

LOST

どよーん。



黒海に面した、娼婦の街、トラブゾン。イスタンブールを出て、トラブゾンの空港に降り立ったら、荷物が無くなってました。
ついに私もロストバゲッジ。
悲しい。

長居するにはあまりに暗い街なので(笑)(← but強がり笑い)、早めに出てきますようになんとかお願いします。

2010年5月19日水曜日



イスタンブールの色。

2010年5月18日火曜日

トプカプ猫

itineraryが全く決まらぬ。
なんだこのやる気のなさは!

イスタンブールの、もっともっと美しい街並みやイスラム美術をたくさん押さえて(撮って)あるのによりによってこんなのばっかり編集してしまう。



(あ、まどろみ猫だ)
あ、遊んでくれるの
むふ
ふむふ
んふふふふ、むふ
はぁーすりすりっ、と
いぇい
いぇいいぇい
(もずもずっ、と)
よっこいせ
はぁーよかよか
むふふん

歴代オスマン帝国のスルタンの壮麗な住まい、トプカプ宮殿に今となってはたった一人住まう猫でした。
横を通っていったガイジンのおねえはんに「ガーフィールド!」って言われてた。

2010年5月17日月曜日

奇跡の一枚。

ボスポラス海峡のナイトクルーズに出かけてみる。
海から見るイスタンブールの街並みは、本当に、息をのむほど美しいんだもの。

そしたらなんと、こんな光景に出くわした!!!
イルカです!イルカ!
見えますかね、ほら、背びれがぴろっと海にでてるでしょう?
しかもこのイルカの向こうに見えるのが、トプカピ宮殿、アヤソフィア、ブルーモスク、というトルコの3大名所。トルコの国旗付き。
わかりにくいっすねえ。すいません。

よります。ほらほら、ね。
カモメがやたら大群で大騒ぎしているので何かと思って目をやるとイルカだったの。
知らなかったよー!イルカいるなんて!
なんでこんな巨大タンカーも巨大客船も大中小各種船舶入り乱れて大賑わいのせっまい海峡にわざわざ住んでるんですかねえ。
超びっくり。



トルコの次の目的地について悩んでいる。
黒海を北上してウクライナに到達するフェリーがあるみたい。
それも楽しそう。

2010年5月16日日曜日

トルコに来て、ただでさえかんばしくない私の短期記憶が、ますますひどくなっている。どこかに出かけようとして、それがどこだったのか分からなくなる。

困っている私をみて where do you wanna go?と声をかけてくれる街の人に I don't know って答えると怪訝な顔をされるが、私はけっして道に迷っているのではなく、どこに行こうとしていたか思い出そうとしているだけなのだ。